Profile

初めましてキャリママです

神奈川県在住の40代です。
社会人になってからずっと仕事が趣味!という状態のまま仕事と子育てに爆走し続けていましたが、40歳になったこと、子育てもひと段落してきたことをきっかけに趣味を持ちたくなり、一眼レフを購入。
仕事で全国各地に出張ばかりしているという状況もあり、最初は出張したついでに写真を撮る、というようなことを続けていましたが、ここで転機が訪れました。転職することにしたのです。

転職するにあたり、今まで一度も使ってこなかった有給休暇を消化できることになりました。
約2か月間の有給消化でここぞとばかりに写真を撮りに行きたかったのですが、まさかの梅雨シーズン。
毎日雨に降られ続け、なかなか外にも出られないという中で、雨でもきれいに撮れるものは何か!?と考えた末、滝の撮影に行くことにしました。

こちらが当時撮影していた滝の写真です。当時の写真を見ると似たような写真ばかり(笑)

滝の撮影を行うときに、
①車で滝のすぐ近くまで行ける 
②自宅から3時間以内で行ける
という条件で撮影地を探していましたが、2カ月間もあるとあっという間に行くとことがなくなってしまいます。

登山を始めたきっかけ

お手軽に滝の撮影をできるところがなくなれば、駐車場から少し歩くしかないか…という気持ちになってくるものです(笑)


最初に行ったのは「西沢渓谷の七ツ釜五段の滝」死ぬまでに一度は見たい絶景です。もちろん登山ギアも持っていないので、スニーカーにリュックサックを背負って歩いてきました。


次に行ったのは丹沢の畦が丸。下棚と本棚という2つの滝を見に行きました。今思えば早く滝に到着したくてスニーカーで山の中を走っていた記憶があります。たった数年でここまで体力って落ちてしまうのものなのでしょうか…。


3番目に行ったのは奥多摩の三頭山。この山が登山を始めるきっかけといってもいいと思います。
「三頭大滝」という滝の撮影に行ったのですが、まぁこの滝がなんともショボイ!
あまりの残念加減に滝以外の撮影地を探してそのまま山頂へ向かいました。
三頭山はルートによっては山頂へ登るまでほとんど樹林帯が途切れず展望がないのですが、山頂に到着したとたん、連なる山の峰々とその奥に聳える富士山の絶景に心の底から感動しました。

山頂から見る絶景って本当に何度見ても感動しますよね。この年齢になって、いろいろな経験も積んできていますが、こんなに心振るわされる経験ってそうあることではないと思います。

ここから一気に登山にハマり、今ではお天気や他の予定が入らなければ毎週山へ向かう生活になりました。

登山にハマるキッカケとなった三頭山から見た富士山

私の登山スタイル

仕事や家の都合があり、99%が日帰り登山です。
また、私はとにかく歩くスピードが遅いので、人と一緒に歩くと体力的についていけない…ということもあり、ソロでの行動が多いです。
写真を撮りながら歩くということもあり、誰かと一緒に登るよりは気楽に歩けるソロが好きです。
今後は夏山をメインに月1くらいのペースでテント泊や小屋泊に挑戦していきたいなと計画しています。

ブログを書くにあたり

当ブログは私の個人的日記要素も強いものの、登山を始めたばかりの初心者さんでも登れる山ばかりですので、これから登山を始めていこうという方の、山選びの参考になればうれしいです。

Posted by careermama